北アルプス白馬大池でテント泊(1)公共機関を使って栂池へ 営業自粛、外出自粛、マスク着用など、いろいろあった2020年の夏、私も夏山シーズン真っ盛りの8月はなかなか出かける気にならず家で悶々としていました…季節は9月になり、世の中の雰囲気も落ち着きはじめ…とうとう我慢ならずに公共機関を使って登... 2020.09.19北アルプス登った記録帳
山のマンガ登山あるある(086)ザックの重量 ← 前の話 登山あるある一覧へ -- テント泊はね…食料や水も背負って歩くから、日を追うごとに軽くなる!はずなんだけど… ... 2020.09.18山のマンガ登山あるある
山のマンガ登山あるある(083)テント泊で忘れると困るもの ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 先日のテント泊でやらかしました…タオル紛失。 テントって朝の撤収時に夜露に濡れてビシ... 2020.09.08山のマンガ登山あるある
山のお役立ちツール振り返って考えるテント泊(4)私のザックの中身 最初の頃のテント泊装備ときたら…ムダがすっごく多くて…そのせいで重くて…きつかった思い出があります。 テント泊を重ねることにより、だんだんと無駄が減り…今となっては必要最低限の装備でテント泊ができるようになった…と思う。 ですが、テ... 2020.08.28山のお役立ちツール山の豆知識
山のお役立ちツール振り返って考えるテント泊(3)私が泊まったテント 私はテント泊をしたことのあるテントはたったの3つのテントだけ。 その程度で泊まったテントについて語るなんて…おこがましいな〜とはとは思っているんですが…このブログは一般登山者の個人ブログなので…専門家でも登山のプロフェッショナルでない... 2020.07.12山のお役立ちツール山の豆知識
山のマンガテントを買える? 今、テントが売れているワケには…こんなコトもあるかも? 緊急避難セット…以前よりも除菌シートやマスクなどなど増えてザックの中身はかさばっていくし、最近の大雨被害を見ていると…いざって時に持ち出せるザ... 2020.07.08山のマンガ山の漫画
た行テント泊 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語幕営 指定された山のキャンプ地にテントで泊まること。 今回、この記事を書くあたって辞書で「テント泊とは」で調べてみたが…「テント泊」... 2020.07.05た行登山用語集
北アルプス北アルプス縦走(16)双六小屋 眠気と戦いながらも、どうにかたどり着いた双六小屋。今回で3回目のテント泊利用だったかな?双六小屋はテント泊利用者にとっても色々便利な山小屋なので快適なテント泊ができます。 前話▶北アルプス縦走(15)双六岳 双六小屋でま... 2020.06.28北アルプス登った記録帳
山のマンガ北アルプス初心者編(74)テント泊の朝 ← 前の話 山の漫画一覧へ 次の話 → ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o... 2020.06.19山のマンガ山の漫画
山のお役立ちツール振り返って考えるテント泊(2)私のテント選び 私はけっこう思いつきでモノを購入します。 ゲーム機、電化製品、本、などなど…購入してもあまり使わないまま放置されているモノが我が家にはたくさんあります。 そんな私が登山用テントを買おうと思いつき、テントを買おうとした時…その時だけは... 2020.06.10山のお役立ちツール山の豆知識