MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 貴族と遊んで楽しむ紅葉の漫画
    山の昔ばなし

    紅葉と登山(9)紅葉の楽しみ

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 昔は…側室になるのが一攫千金のチャンスだったんでしょうね…。   ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキ...
    2020年10月16日
  • 登山中に他人に親切にできなかったことを悔やむ登山者の漫画1
    山の漫画

    微妙な罪悪感

    今シーズン、北アルプスの真ん中あたりの黒部五郎岳付近で このシチュエーションに遭遇しました。 頭痛薬持っているんだけど…私の行動もちょうど折り返し時点の2日目昼...
    2020年10月15日
  • 白馬大池山荘でテント泊蓮華山編タイトル小
    北アルプス

    白馬大池でテント泊(4)小蓮華山

    晴れになるハズと思って登山を決行しましたが、期待と反して…久々の雨の降る中での登山となりました。しかも雨だけでなく、風も強かったんだ〜。 前回記事▶白馬大池でテ...
    2020年10月14日
  • 山小屋のトイレ事情と使い方を考える登山者の漫画1
    山の漫画

    山小屋のトイレ

    先日の登山で体験…。 実は…同じ山小屋に2年ほど前にお世話になった時も全く同じ状態で遭遇しました。 なんなんでしょうね? どうしたらそうなるの? 同じ女として、本当...
    2020年10月13日
  • 今シーズンの北アルプス登山に別れを告げる漫画1
    山の漫画

    今シーズン終了

    本日、2020シーズンの北アルプス登山を終えた私の気持ちです。 上高地は訪れた時は ああ…ここにまた来れた… 上高地を去る時は また、来年ここに来るからね!…来れるかな...
    2020年10月12日
  • 登山のスタイルは違っても登山の食が合えば一緒に登れる気がする漫画1
    山の漫画

    山飯失敗談(12)食事スタイル

    ← 前の話 山飯失敗談一覧へ 次の話 → 食事のスタイルが合うかどうかも一緒に登山をする上での大切なポイントかもしれませんね。 行動中はサクッと食べて、先に進みたい...
    2020年10月11日
  • 貴族にバカにされても都ぐらしがしたい山育ちの娘の漫画
    山の昔ばなし

    紅葉と登山(8)山より都

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 平安時代あたりに流行した?歯を黒く塗るお歯黒…。 今の時代には…ちょっと無理!な感じのオシャレですよね〜(^_^;) 顔も真っ白...
    2020年10月10日
  • 台風で登山を中止したのに台風がソレて心が荒れる登山者の漫画1
    登山あるある

    登山あるある(093)心が台風

    ← 前の話 登山あるある一覧へ –– 数人での泊まりの登山計画。 前々から歩くコースも決め、山小屋も予約し、どこで何を食べる〜?などの準備もバッチリだったのに… 台風...
    2020年10月9日
  • 登山用語「核心部」にまつわるイラスト
    か行

    核心部

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 登山の行程の中で、最も緊張が強いられるような、または通過するのに困難な区間。 核心部...
    2020年10月8日
  • 登山のマナーは早出早着のタイトル画面
    山の豆知識

    山のマナー:早出早着

    「早出早着」…なんと読むかご存知? 調べてみたところ「はやではやちゃく」と読むそうです。 読んで字の如し、「登山は早い時間に出発して、早い時間に目的地に到着しま...
    2020年10月7日
1...153154155156157...268
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山