MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 普段控えているカップラーメンのスープだが山ではそれを全部飲んでいいことにしている登山者の漫画
    登山あるある

    登山あるある(133)カップラーメンの残り汁との付き合い方

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → カップラーメンのスープ…下界にいる時は カロリー、添加物、塩分などの気になる要因があるため 最後まで飲み干したくても…飲み...
    2022年1月30日
  • 鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走、小池新道&下山のタイトル画面
    北アルプス

    鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(終)小池新道&下山

    長かった3泊4日の裏銀座レポも今回でお終いになります。レポを書き始めた、1日目の烏帽子小屋キャンプ場が遥か昔になっていますね…。 前回の記事は… https://kakutama.c...
    2022年1月29日
  • スーパーで非常用食品を見ているウチに山ご飯への妄想が膨らむ登山者の漫画
    山の漫画

    山ご飯とスーパー

    今日は手抜き四コマ漫画です。 久々に大手スーパーへ行ったら、非常用食品コーナーが充実していいました。 今までは缶詰で売っていた食材が袋商品になっていたり、 フリ...
    2022年1月28日
  • 山道でふざけて歩いて転ぶ登山初心者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(21)山道でふざけるな

     前の話  山の漫画 一覧へ戻る  ー  お気軽登山コースだと…ふざけて歩いている人を見かけることがありますが あれは本人だけじゃなく、周りにも迷惑をかける可能性...
    2022年1月28日
  • 人から聞いた時間で山頂までの到着時間を考える初心登山者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(20)鵜呑みの計算

     前の話  山の漫画 一覧へ戻る  次の話  人から聞いた、登山にかかる時間…これアテにしちゃダメだよね〜! 私も最初の頃は「あと30分で着くよ」って言われたら…鵜...
    2022年1月26日
  • 登山開始からスグダッシュで登ってバテる初心者の登山漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(19)出だしダッシュ

     前の話  山の漫画 一覧へ戻る  次の話  この漫画の思い出となった、大人になってからの初めて登山。 出だしは街と同じ感覚で歩き出しました。 山道を歩いているん...
    2022年1月25日
  • 鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走双六岳巻道タイトル
    北アルプス

    鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(18)双六岳巻道

    3泊4日の登山4日目。今日1日で三俣山荘から新穂高温泉まで下山するので、距離的には今日が一番歩く日になります。最終日になっても、私の進む先には登って下って登って…...
    2022年1月24日
  • 使わない登山道具をネットオークションに出すかどうか悩む登山者の漫画
    山のマンガ

    不要な登山道具

    先日、友人から「使わないスキー道具でもネットオークションに出せば売れますよ」って言われました。 その話に乗っかってみよう!と思い…押し入れから不用品を出してみ...
    2022年1月22日
  • 鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走三俣山荘タイトル
    北アルプス

    鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(17)三俣山荘でテント泊

    3泊4日の登山3日目の夜は三俣山荘でテント泊になります。過去に泊まったことのあるテント場だとトイレや水場のコトも分かっているので、宿泊も楽ですね。 前回の記事は...
    2022年1月21日
  • 昔の登山装備を見て過去の登山装備では登山はできないと思う漫画
    山の漫画

    もう過去には戻れない登山

    長野県大町にある大町登山博物館へ行かれた事はありますか? https://www.omachi-sanpaku.com/ 過去の貴重な登山資料がたくさんあるので、登山好きさんは一度は遊びに行...
    2022年1月20日
1...127128129130131...277
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山