雲ノ平・水晶岳を目指して単独テント泊で縦走(4)鷺羽岳〜双六小屋編

目次

04三俣峠を目指す

地図鷺三俣山荘から三俣峠

13時07分三俣山荘を出発

三俣山荘を出たところにある道しるべ

三俣山荘を出た場所ある標識で道を確認する。大体の道は、テント場の後方から分岐していくらしい。
なので整備されたハイマツの道を越えて、テント場に向かう。

三俣山荘のテント場に向かう

テント場にある道しるべを再度確認。

三俣山荘テント場にある道標

三俣山荘のテント場はとても広い
雲ノ平テント場も良かったけれども今度は三俣山荘のテント場にも泊まりたい。
これから先はまた登りになります…鷲羽岳の下り道で見えていたからわかってはいたけど…頑張ろう!

三俣山荘のテント場

テント場脇を通りすぎ、ちょっと登って振り返ると…さっきまで居た鷲羽岳の全体がどーんと見える

振り返ると鷲羽岳

こうやって見ると、人間の足ってなんだかんだ言って進めるんだと感慨深いです。

ゆっくり登る

そして見ての通り、可愛くない上りが始まる。
オムライスはちゃんと消化されパワーの源になっているのにやっぱりしんどい。

でも歩き始めたんだから双六小屋に向かうぞー

岩場急登を登るイラスト
テント場をぬけると上り

無理せずゆっくりゆっくり登る。

岩場の上りが本当に辛い

さぁ!どんどん追い抜いていってくれ、後ろを歩く皆様!

この岩場で声を掛け合ってお兄さん、彼は今日黒部五郎岳まで行くそうだ。

早くお風呂に入りたいですね

そうしたことを言って去っていった。そうだね…私も山から降りたらふやける程お風呂に浸かりたいわ!

目の前に広がる山

岩場の道がやっと終わるとこの先に登るべき山がうっすら見えてくる…

チョット変わった木道

今回は木道を結構歩いたが、こんなデザインの木道もあるんですね。

分岐点を目指して登る

双六小屋に行くのは三俣蓮華岳〜双六岳を経由していく稜線コース、稜線コース+巻道と巻道がある。
時間も午後なので今は無理して三俣蓮華岳を上ったって何も見えないよね!私の巻道選択は正しいよね?そう思いながら登る。

そしてようやく着いた三俣峠

14時07分三俣峠に到着

三俣峠分岐点
三俣蓮華岳はガスで真っ白だ。何も見えない。

うん!巻道!

頭を掻いているイラスト

ガスも激しく同意してくれている…。迷うことなく双六小屋・巻道へ向かって突き進む。

05そして双六小屋へ

地図三俣峠から双六小屋
黒部五郎岳だって、いつか行きたいんだから…その時に登ればいいのさ。

ガスがドンドン出てくる

三俣峠から双六岳の巻道は緩やかな下りから始まった。

どんどんガスが出てくる

ガスも濃く、残念なことに周り視界は良いと言えないのだが、高山植物と何だかドカンと広がった道のおかげで楽しく歩める

ガスいっぱいの巻道

時たまガスが晴れると周辺の山々が見えて嬉しい。

巻道をひたすら進む

あの稜線の上からはどんな風景がみえるのかしら?

双六岳の稜線

と思ったらすぐがする…山の天気はほんとコロコロ変わりますね。

ガスが出なければ

ここの道は全体的に視界がよく歩いていて本当に気持ちが良い

ガスが出なければいいのに

その見通しの良さが時たま残酷な道を見せつけてくれる…。

目の前に広がる岩場に文句をつける

巻道だから楽だと思っていたのに…岩場の上りが目の前に広がっているじゃないどういうこと!
ここでか観念してプチ休憩。

アミノバイタル系ゼリーを飲む。
思い出してみればこのアミノバイタル系を取ったのは今回初めてだ。
もっと初めから取っていればこんなにバテなかったのかしら?

まだまだ続く道

10分ほど休んだら再び登り始める。
岩場は昨日の薬師沢〜雲ノ平でお腹いっぱいなのに…。

岩場の上りが大変

山をゆっくり登り上った先に現れた階段を上り…

上りの階段が辛い

あともうちょっとのハズの双六小屋がなかなかつかない、あーしんどいなぁと思っていると雪渓が現れた。

雪渓がある

今日は双六小屋まで行くと旦那に連絡をしたいのだが三俣山荘からここまで全く電波が通じない…三俣山荘も双六小屋付近も電波が通じないことを事前に調べ、ダンナに通知済みなので今日も連絡できなくても問題ない。

そういえば、数年前に来たときに電波を求めて双六岳山頂まで行ったんだよなぁ…。

テント設置してまた登るなんて…今日はとても無理!

イラスト青ざめる

双六岳の山頂もステキだったから、また登りたけれど残りの体力が無理と叫んでいる。

遠くに見える双六山頂

再びなだらかな道を歩く、この道お花好きさんだからきっと楽しい道だと思う。

平らな道を進む

やっと着きました巻道分岐!ここまでくれば双六小屋もうすぐだ。

双六小屋から少し歩いた場所にある巻き道分岐

とても辛くて長かった今日のコースも、もうお終いかと思うと…どれもこれもあっという間でした。
鷺羽岳の登りを選択した直後は

あーやっぱりやめとけばよかった

と思ったりもしたが、歩き終わってみれば…いやいや今日のコースはなかなか良かったもんだと我ながら自画自賛。

歩き終わってみれば満足なルート

眼下に双六小屋が見え始める、あーもうちょっとで双六小屋!
小屋が見えているんだからマッタリ下っても良かったのだが、私のポリシーとして16時までには宿に行こうと決めているのでセカセカ降りる。
そうさ、どうでもいいポリシーのために頑張って降る。

15時58分双六小屋に到着

やっと双六小屋に着いた

そして15時58分双六小屋につきました!
16時前に着けた!偉いぞ!私!

この後の双六小屋でのマッタリタイムや初めて迎える登山4日目の朝のアレコレは、次回・最終話の「雲ノ平・水晶岳を目指して単独テント泊で縦走(5)双六小屋〜新穂高温泉編」に続きます。


1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次