か行コンプレッションバッグ 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい かさばるシュラフやダウンジャケットなどをコンパクトに収納するための袋。 袋に付いているベルトを引き絞ることで、よりコンパクトに収... 2019.10.25か行登山用語集
か行ガスカートリッジ 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ガス缶 鋼鉄製の頑丈に作られた容器の中に、液体ガスが入っている缶。 ガスカートリッジ上部のバルブにコンロやランタンを接続することによって、ガス側... 2019.10.09か行
か行草紅葉 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 樹木ではなく、高山植物の草の葉が秋になると赤・オレンジ・黄色になって色づき紅葉に似ているさま。 草紅葉が最も美しい時期は、本... 2019.10.02か行登山用語集
か行コマクサ 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語樺太駒草、一銭草 砂礫地に生育する高山植物で高山植物の女王といわれる。 見頃は7月下旬頃で生育地は全国でも20座ほどしかなく、大規模な群... 2019.09.24か行登山用語集
か行下山 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 山から下ること。 寺などで修行したのち、俗世間に出てゆくこと。 下山中は下山後に何食べよう?とか、まずはビール!とか俗... 2019.09.15か行登山用語集
か行ゲート 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語門 林道などの出入り口に設けられている門。 一般車両の通行を制限するために設置されている。 また、日本の山林は私有地や国立公園となっており、そのため管理... 2019.05.05か行登山用語集
か行木化け 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 獣に人の気配を悟られないよう、木に化けること。 木に化けるということは、現世のあれこれに対する… 排泄・空腹などの生理的欲求... 2019.04.18か行登山用語集
か行籠渡し 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語野猿、索道、ざるわたし 川を渡るための装置。 岸にワイヤーを張り、籠ぶら下げ、乗っている人でロープを引いて移動します。 現在では数えるほ... 2019.04.15か行登山用語集
か行軽量化 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語スリム化 登山時に持っていく物の余分な部分を極力省くことにより、装備の総重量の重さを軽くすること。 荷物を軽くするのが手っ取り早いですが…やはり体重も軽量... 2019.04.07か行登山用語集
か行ガス 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語濃霧、霧 山中で濃霧に包まれて視界が真っ白になり、周囲が見えなくなること。 山麓から見れば雲。 まず、霧が出てきた様子を「ガスってきた」と言う人... 2019.03.04か行登山用語集