か行籠渡し 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語野猿、索道、ざるわたし 川を渡るための装置。 岸にワイヤーを張り、籠ぶら下げ、乗っている人でロープを引いて移動します。 現在では数えるほ... 2019.04.15か行登山用語集
か行軽量化 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語スリム化 登山時に持っていく物の余分な部分を極力省くことにより、装備の総重量の重さを軽くすること。 荷物を軽くするのが手っ取り早いですが…やはり体重も軽量... 2019.04.07か行登山用語集
か行ガス 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語濃霧、霧 山中で濃霧に包まれて視界が真っ白になり、周囲が見えなくなること。 山麓から見れば雲。 まず、霧が出てきた様子を「ガスってきた」と言う人... 2019.03.04か行登山用語集
か行御来光 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ご来光 高い山からみる荘厳な日の出のこと。 元日の日の出のことを指す「初日の出」とは違う。 ご来光は元日に限った表現ではなく、高山か... 2019.01.01か行登山用語集
か行コッヘル 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語クッカー 山用の小型の携帯型鍋セット。本体と蓋の2つがセットになったものが多い。 キャンプ用になると、アルミやステンレス製の大鍋・小鍋・フライパン... 2018.12.07か行登山用語集
か行靴下 山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ソックス 足・脚を覆う袋状の布。 登山靴をこだわって購入したんだから、その分靴下なんて家にあったチョット厚めのやつでイイんじゃない? な... 2018.11.07か行登山用語集
か行熊の寝返り 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語雪崩 雪崩のこと。 東北地方の猟師・マタギの山言葉。 今夜発で今シーズン最後のテント泊へ出かけるため、簡易投稿で失礼します。 ... 2018.10.20か行登山用語集
か行小屋閉め 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 主に夏山シーズンが終了し、冬季が来る前に山小屋の営業を終了し、封鎖すること。 言葉の通り、山小屋を閉めるわけですが、単純に施錠す... 2018.09.28か行登山用語集
か行きつねのよめいり 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語日照り雨 1 晴天時なのに、急に雨がぱらつくこと。 2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯(ちょうちん)のように見えるもの。 ... 2018.08.26か行登山用語集
か行花崗岩 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 地下深部でマグマがゆっくり冷えてできた深成岩のひとつ。 色は白や淡灰色、淡紅色が多く、粗粒であるが粒がそろった岩石。 花崗岩を丁寧に磨... 2018.07.23か行登山用語集