山の漫画– category –
-
とても寒い日の登山(14)季節に合わせた食事を
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は 私は面倒くさがり屋なので、山でご飯を作ることはテント泊以外では…しません。コンビニやスーパーのおにぎり・パンで済ますコトが多いの... -
とても寒い日の登山(13)冷えたおにぎり
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は 映画「八甲田山」を見られたコトはありますか?極寒の雪山で遭難する話で、とても…怖いです。その中で凍って食べられなくなったおにぎり... -
とても寒い日の登山(12)おにぎり問題
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は ここまで深刻になるのは…雪山なんですけどね…。まあ。漫画なので…多少のオーバーな脚色は多めに見てください。でも冷蔵庫に保管しておい... -
山のための家庭サービス
今日のネタは「ただの、つぶやき」ですね。今年も残すところ一週間ですが…年末年始に山で遊ぶために、その前の土日は友人や家族と過ごしたり、買い物・大掃除などをこな... -
登山もいいけど、スキーもね
1年前に書いた記事のリメイクです。前に書いた漫画より、分かりやすく描き直したつもりです💦2023年の冬は暖冬か?と騒がれつつも、12月最強寒波により八方尾根スキー場... -
今年の登山計画は…
今年は(も)思う存分、山を登っていない。なので、「来年こそは!」って思っています。この「来年こそは!」って気持ちがあるウチは、まだ登山を続けていけると思う。... -
とても寒い日の登山(11)バーナーが点かない
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は 今回書いていて知ったけど、寒すぎるとバーナーが点火しないこともあるんですって?まあ…さすがに雪山ぐらいの寒さなのかもしれないけど... -
とても寒い日の登山(10)座布団マット
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は 座る場所がない山だと、座布団マットが欲しくなりますよね。忘れた時は…コンビニの白いビニール袋を尻の下に敷いたりもするんだけど…イ... -
とても寒い日の登山(09)冷える前に
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は 冬は休憩に入る前に防寒着を着た方がいいですよね〜。ほんと、冷えるのはあっという間。防寒着をザックから出して、着ている間に熱が奪... -
とても寒い日の登山(08)ベンチレーター
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話は 私の持っている登山服にはベンチレーターは付いていないが、冬山でも使えるスキーウェアには付いてて、滑っていて暑くなると開けていま...