山の漫画– category –
-
憧れの車中泊
登山口で車中泊をしている登山に憧れますが…実際してみるとどうなのかしら?夜中のトイレ&人の少ない場所だと単独女性だと怖そうな気もする。それにルールとしてNGな駐... -
切ない忘れ物
先日、スキーへ行って帰宅後にダンナが「グローブの片方がない!」と、騒いでいた。無くすであろう場所を検証してみたらスキー場の駐車場?…結局ほかの荷物の間に挟まっ... -
SNSで山仲間を探す(5)熊鈴考察
すご〜く昔に書いた漫画を描き直す機会があったので…全てリンクし直しています。凪子やモエのん達との出会いのシリーズです。続きや前の回は絵柄が古いまんまのが混ざっ... -
山の通行料(終)山は逃げない?
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ 富士山は一度登れば十分!登るより、離れて見る山とか、言いつつも…もう、二度と登らないかと思うと… 最後にもう一度…登っておこう... -
山の通行料(06)山への感謝
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ 山の神が喜ぶと言われる、男性の「アレ」のご披露説…本当ですかね? 私は嫌だよ。 登山の時、お金はどうしています?私は普段遣いの... -
山の通行料(05)怖い人
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ まあね…うん。こういうのも1人で登山をする上でのハードルになるよね。「対策をしているのか?」う〜ん💦できる範囲としては…単独登... -
熊鈴よりも効果がありそう
冬になっても熊出没報道を耳にすることが絶えず…熊鈴が手放せない感じですね。私の登山はたいてい一人なので、不安に感じる場所では音を出して歩かねば!と思い、鈴を慣... -
登山者とアイゼン
歩き方が悪いのか?装着があまいのか?靴と合っていないのか?雪渓を歩いている途中でアイゼンが外れていることがあります。 私が登る雪渓は夏山で人が多く歩いた後の雪... -
山の通行料(04)嫌な人・困った人
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ 思い返せば…登山中に嫌な人、困った人に遭遇したことはあったけど…悪い人にはあったことがないので、私の登山人生は恵まれているわ... -
山の通行料(03)違法登山を防ぐ案
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ 富士登山シーズンになったら、4000人以降の登山者に対してどんな対策がとられるのかが興味津々です。お金を徴収する形になれば、登...