2025年– date –
-
早池峰山日帰り登山(09)下山
真っ白な山頂を満喫したら、次は下山。今回の登山は同じ道を上って下るピストンなのでコースの変化はない。ただ…上りの時に「下山時は大変そう」と思った場所はやはり大... -
早池峰山日帰り登山(08)山頂
ガスの中を登って、たどり着いた早池峰山の山頂は…やはりガスです。早池峰山の山頂からの風景は絶景と事前調べをしていたから残念は残念だったけど…早池峰山山頂の独特... -
早池峰山日帰り登山(07)御田植湯
早池峰山、小田越コースは短いながらも鎖場や御田植湯という見どころポイントがあります。できれば…その見どころを満喫したかったんだけど…。ガスが〜! 第1話はこちら ... -
山へ登れない日は…
2025年の山の日は大荒れになってしまいましたね。雨予報が出た時点で私は遠征登山は断念。家の所要を済ませつつ運動もせず過ごしていたのですが、山からのSNSを見ている... -
登山あるある(061)会社を休めない登山者
ハードな登山の翌日は会社を休みたい!気分なんですが…有給休暇が勿体ないから休まない。平日を休む権利は極力取っておいて…登山にあてたいのですよ。 ブログランキ... -
ダウンいらず?
日本列島が40度近い気温を記録していた週に行った北アルプス。山小屋泊だったので、身体が冷えなかった影響もあるのでしょうが…朝の行動時にダウンを着ないでも大丈夫だ... -
登山あるある(074)登山の験担ぎグッズ
ちょっと気合いの入った登山の時に、必ず身につけていく験担ぎグッズってありますか?私は…アンダーウエアーですね。いわゆる勝負下着???一番肌に馴染むアンダーウエ... -
登山用語「縦走」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 連峰登山 複数の山の頂を連続して登り歩くことを意味します。山から下りずに、尾根づたいに次の山へ移動... -
早池峰山日帰り登山(06)ハシゴ
山の天気は、天気予報通りにも私の願い通りにもいかない。だが、登山道にある難所(ハシゴ・鎖場)は晴れてもガスでも雨でもちゃんと存在してくれてます。 第1話はこち... -
早池峰山日帰り登山(05)小田越コース
日本百名山の早池峰山の小田越コースは…結構短い。そして登り始めてスグに森林限界。そうなると、お手軽登山コースと思われるだろうが…ゴロゴロ岩場がそれを許さないの...