-
開聞岳日帰り登山(07)9合目〜山頂
9合目まで来れば山頂まではわずか!…なんだけど〜山頂近くになると下山してくる人も多いわけで…。 第一話はこちら 前話はこちら −18− −19− −20− 登山開始からゆっくりペ... -
開聞岳日帰り登山(06)7合目~9合目
開聞岳の合目は後半に…。開聞岳の上部から見える景色に期待してドンドン登っていきますよ。 第一話はこちら 前話はこちら −14− −15− −16− −17− 独立峰と言えば富士山!... -
登山用語「アプローチ」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 取り付き 登山で使われる「アプローチ(approach)」とは、一般的には交通機関の終点から登山口、あるい... -
登山あるある(068)登山は身体に良い?
今回は身体のスタイルで描きましたが…年配になると…「登山をしているから、いつまでも若々しいわね!」という定文がある気がします。実際私も…そう言われる嬉しくなるお... -
登山あるある(078)不思議なパワー
街歩きだと…2時間ほどで嫌になる。足も疲れるし、だるいし…気力も保たない…。なので、長時間・長距離を歩く夏山シーズン前はこんなんでホント山に登れるのか?私?って... -
登山あるある(091)山ご飯のクッカーで
クッカーで汁物を食べている時に一度ぐらいは火傷したことありません?そして、その火傷の痕…登山行動中についつい噛んだりしちゃったりするよね?ちょっとした怪我だと... -
登山あるある(060)高山病なのかな?
いつもは高山病にかからないのに…なんだか今日は頭が痛い気が…?高山病?いやいやそんなわけない!だって私、標高3000mの山でも大丈夫だったもの!!と、自分の高山病を... -
登山あるある(079)テレビ中継
お昼のワイドショーで立山室堂みくりが池からレポをしていたんですが、いつロケをしたのかわからないのですが、画像は曇り&チョイ雨。なので…晴れた時のみくりが池はこ... -
開聞岳日帰り登山(05)5合目~7合目
1合目〜10合目がつけられた山はたくさんある。その感覚が短いと…順調に登ってる感が得られて気分良く登れていけます。 第一話はこちら 前話はこちら −11− −12− −13− 開... -
開聞岳日帰り登山(04)2合目~4合目
ほぼ昼に始めた開聞岳登山。昼…私の登山は昼には下山をしているのがポリシーなので、結構焦って登ったせいか?前半は結構ハイペースだったかも? 第一話はこちら 前話は...