登山– tag –
-
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(終)桑留尾へ下山
毛無山、十二ヶ岳登山レポも今回でオシマイ。メインである12の岳を歩き終え、「後は下るだけかぁ…ふぅ…」と思っていたのですが、下山道もなかなか楽しいルートでした♪ ... -
登山あるある(047)ハマりかけ時の焦燥感
登山にハマり始めた頃に発生する登っておかないと病は、登山好きさんなら誰しもかかる病かな?更に自分より後に登山デビューした友人が先に雪山登山デビューしたなんて... -
登山用語「捻挫」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 挫く、捻じる、拗れる、捻る、撚る 手や足などの関節に強い力がかかり、曲げたり伸ばされたりすることで... -
電子機器de登山
電気がない状態の登山は、現代に生きるヒヨッコ登山者の私にはできないだろうな…と思うのよ。スマホのGPS機能、連絡手段、撮影機能をはじめ…ヘッドライトも乾電池がなく... -
登山用語「ナイフリッジ」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ ナイフエッジ、岩稜、雪稜 その名の通り、ナイフの刃のように鋭く切り立った尾根。左右ともに谷へ落ちこ... -
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(4)九ヶ岳編〜十二ヶ岳編
さあ、いよいよ今回の登山の核心部であるくさり場と吊り橋ゾーンに入ります。ココが歩いてみたくて登りに来たのですが…思っていたよりは、ハードでした。 登山・キャン... -
登山あるある(045)根性があるヤツ
次の登山で、この使いかけのガスを使い切るでしょ!って思っていたガスカートリッジが意外と粘るコトありません?家で持ってみたら軽いので2缶程持っていったのに、1缶... -
オバちゃんたちと登山(30)下山が苦手
年々、下山が苦手になっていってるかも?登りに比べたら呼吸は楽だし、膝痛などもないのですが…なんかねぇ…。目や足が全盛期に比べるとおぼつかなくなってきているのが... -
よくある登山怪談(010)山のひそひそ声
−1− −2− −3− ← 前の話山の漫画 一覧へ戻る次の話 → 山を歩いている時に誰かの会話を聞く、その内容が自分を狙っている内容だった。って話も多く目にします。その... -
登山中に女性がトイレへ行きたくなったら?
登山中にトイレへ行きたくなったことはありますか? 私は…まあ、あります。 幸いなことにお花摘みをしたり、携帯トイレを使う事態になったことは、まだありません。です...