登山– tag –
-
登山者とアイゼン
歩き方が悪いのか?装着があまいのか?靴と合っていないのか?雪渓を歩いている途中でアイゼンが外れていることがあります。 私が登る雪渓は夏山で人が多く歩いた後の雪... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(04)テント泊編
今回で観光編は終わります。観光についてはもっと色々書けたとは思うのですが、このブログは登山ブログ。山のレポの方に重きを置かないとね💦 登山・キャンプランキング ... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(02)ジェット船編
今回、東京から船に乗って伊豆大島へ渡ります。「船」という交通手段に慣れていない私は、「船」に乗車するまでが一苦労。 登山・キャンプランキング にほんブログ村っ... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(01)企画編
今回の山レポは東京からアクセスの良い離島、伊豆大島での登山です。地続きでない場所へ行っての登山は初めて!そう、飛行機や船でないと行けない場所になると…アクセス... -
山の通行料(04)嫌な人・困った人
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ 思い返せば…登山中に嫌な人、困った人に遭遇したことはあったけど…悪い人にはあったことがないので、私の登山人生は恵まれているわ... -
山の通行料(03)違法登山を防ぐ案
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ 富士登山シーズンになったら、4000人以降の登山者に対してどんな対策がとられるのかが興味津々です。お金を徴収する形になれば、登... -
登山あるある(171)登山の思い出共有
一緒に登った山での思い出は、何かある度に「あんなことあったね〜!」って話すネタになりません?私は過去に友人たちと登った那須三山や燕岳、栂海新道に関しては何度... -
山の通行料(02)入山料OK!
↓↓↓第一話はコチラ 富士山は人数制限も設けるようですね…4001番めになったら… めちゃめちゃ悔しい!五合目で地団駄を踏むと思う。 海外からの訪日制限があった頃に登っ... -
山の通行料(01)富士山の通行料
今日、富士山通行料金が1人2000円で調整されるとの記事を見ました。そのことから思いついたシリーズ漫画です。そんなに長くはならない予定。 施設で料金を払うと、チラ... -
登山用語「ブロッケン現象」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 光輪、ブロッケン、ブロッケンの妖怪 太陽や他の光源が後ろから差し込むことにより、自分の影が雲やガス...