登山– tag –
-
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(05)立山駅
深夜バスに乗り〜富山駅から電車に乗り〜やっと着いた立山でもチケット買ったり並んだり。チョットでも安く室堂に行くのは…なかなか忙しい。 第一回はコチラ 前話はコチ... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(04)富山駅
自分の住んでいる街から遠い富山駅。折角来たんだから富山駅でノンビリ…したいけれど、今回は登山で来たので会ってスグにサヨウナラの富山駅でした。 第一回はコチラ 前... -
登山あるある(101)アウターとインナーのバランス
今回の話は…あるあるであってほしい〜私のスキーウェアや登山のアウターはちょっとお高いのを買っていますが…中のTシャツとかババシャツは…お安いのを使っていたりしま... -
登山あるある(099)装備が一緒
仲間と全く一緒装備は微妙な気分になるけれど、山ですれ違った人が同じ装備だと…なんか親近感をもってしまい時によっては話しかけちゃったりしたり、されたり。でも…私... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(03)深夜バスきまっし号
ひとり登山を始めた頃は毎日アルペン様さま!と頻繁に利用していた。あれから10年ほどたった今は…3列シートでないと身体が辛い。なので今回の立山室堂までのアクセスは... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(01)再訪したいコース
今回は2025年7月最終日から歩いた室堂〜薬師岳縦走のレポです。たかが2泊3日だったのに内容が濃い山行となり、この登山で2025年の北アルプスは満足しちゃった気がします... -
登山あるある(098)山ごはんで気を抜くと
山ご飯や山メシを楽しみたい!でも、時々なんですが…ちゃんと置いたはずのザックが何度も倒れたり。コンビニで買った食料の小さいゴミがひらひらと舞って、ゴミを追いか... -
ヒダル神と登山者の心がけ
飲み物を一口残すコトが多いので家族に注意されますが時々こんな言い訳をしてます。結局飲み干すけどね。そして下山時に食べ物が「0」になったことがないのは、我ながら... -
登山あるある(105)登山道具はジャストフィット
大は小を兼ねるそんな言葉を言い訳にして、登山道具を妥協しそうな時ありません?私はテント泊用のザックカバーを日帰りザックのザックカバーに使えないかな?と思った... -
山小屋とのバランス
北アルプスの真ん中にある山小屋を巡りたくて、縦走計画を立ててみたら…山小屋の空いている日がうまく噛み合わない!じゃあ、登山口を変えてみようええと…では別の日程...