マンガ– tag –
-
山の名前の由来「開聞岳」
開聞岳(かいもんだけ) 別名:海門岳、枚聞岳、薩摩富士 ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。押していただける... -
登山あるある(072)ザックの臭い
夏が近づいてきたので、テント泊用ザックを出してきたら… 臭い!とんがった臭さではなく、長い長い山行でじんまりと染み付いた…なんか…むわ〜んとした臭さ。ニオイが気... -
真夏の登山飯
真夏の登山…背負ってきた弁当が不安になること…あるある!前の日に用意した惣菜パンを背負って歩いていたんだけど、ず〜っと暑くて…山で食べようと思った時…多分大丈夫... -
開聞岳日帰り登山(03)2合目登山口
開聞岳の駐車場に着き、準備を済ませたら10時45分ぐらい!もう昼も近い時間じゃないの!急いで登らないと〜!…ですが、駐車場から登山口まではチョット歩きます。 第一... -
開聞岳日帰り登山(02)開聞岳登山口
朝7時過ぎに宮崎県を出発し、鹿児島県指宿市の開聞岳登山口へ向かってます。カーナビによると10時15分頃に登山口到着予定。開聞岳の登山時間は把握して向かっているので... -
開聞岳日帰り登山(01)九州旅行
今回は開聞岳の登山レポ。山自体の難易度は高くないと感じたけれど、九州住みでない者が登山口に行き着くまでが…なかなか大変でした。 −01− −02− −03− 今回の開聞岳登山... -
雨天で登山が中止の休日
今週末は三重県の山へ登る予定だったんですが、雨で中止。すっかりふてくされて朝は9時近くまで寝ていましたよ。で、起きたら…高尾山ぐらいなら登れた天気。…いいの、今... -
山の名前の由来「安達太良山」
安達太良山(あただらやま) 別名:乳首山、岳山(だけやま)、安達太郎山 ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。... -
登山オフ会(05)出会いはネット
第一話はこちら 前話はこちら 誰かを覚える時は、まず特長から。私はついつい、初対面の方の登山装備を見てしまうので慣れ親しむまでは「マムートさん」「パタコちゃん... -
登山オフ会(04)お初の人が分からない
第一話はこちら 前話はこちら 絵を描く私ですが、人の顔を覚えるのは得意ではありません。そこに名前やプロフィールも合わせて覚えるとなると、脳が混乱して大変。そこ...