MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 機能はいいがデザインが気に入らないテント泊用ザックの購入に悩む登山者の漫画
    登山レポ漫画

    単独テント泊のスベテ(13)テント泊用ザックを購入!

    ー 1 − ー 2 − ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → こうして、私はテント泊用を購入しました。 私が買ったメーカーはセロトーレ社のパンサー60 機能的には大...
    2021年6月15日
  • 山で写真を撮っていて老眼に気がつく中高年登山者の漫画
    山の漫画

    オバちゃんたちと登山(09)カメラ

    私が自分の「老眼」に気がついたのは、山でした。 登山中に山レポ用の写真を撮っているのですが、どうもピントが合わず… 歩いている途中でササッと撮っているからかしら...
    2021年6月14日
  • 下山後の身体か熱中症気味のせいか熱い登山者の漫画
    登山あるある

    登山あるある(122)下山後の身体

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 夏の登山後の身体…熱が引かなくて、夜になってもアツアツなことありませんか? 本日急きょ登山へ行った私の身体は今、正にその...
    2021年6月13日
  • 登山で電波の繋がらない山小屋に来ると必然的に何もしない時間を楽しめる漫画
    山の漫画

    何もしない山時間

      ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。 押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感で...
    2021年6月12日
  • 一番標高の高い場所にある温泉はドコ?のイラスト
    山の豆知識

    山の雑学(007)一番標高の高い場所にある温泉は?

    一日中行動した夜…できればお風呂にゆっくり浸かりたけど 山小屋にはお風呂がないのは、当たり前!あればラッキー! な、感じですよね〜。 そう思った時…山で一番高い場...
    2021年6月11日
  • 日帰り単独縦走三ツ峠山おまけ編タイトル
    その他地域

    日帰り単独縦走三ツ峠山(6)おまけの観光

    今回は登山とは関係ない、ただの写真メモ。 一人で山へ行くと、登って降りて即直帰!なんだけど…ダンナの送迎車つき登山だと、登山後にも色々観光できるのが楽しいわ。 ...
    2021年6月10日
  • 登山用語「二つ分け」に関するイラスト
    は行

    二つ分け

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ > 類 似 語おさげ、センター分け、ツインテール 髪の毛を左右に分けて二つ結びにしたスタイル。 日常ではその...
    2021年6月9日
  • テント泊用ザックを試しに背負って見る漫画
    登山レポ漫画

    単独テント泊のスベテ(12)テント泊ザックを背負ってみる

    ー 1 − ー 2 − ← 前の話 登山あるある一覧へ  --  ザックを背負う時のコツについて、漫画にすると… 長〜〜〜〜〜〜く なるので、割愛。 「ザック 背負い方」 ...
    2021年6月8日
  • 登山へ行きたかったが予定外の残業で気力体力ともに萎えた登山者の漫画
    登山あるある

    登山あるある(121)登山計画通りには

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → いやね!いやね! 20代…いや30代前半までなら…激務や残業の後…もしくは寝ていなくても 山へGOGO! が、できていたんだよ……。 ど...
    2021年6月7日
  • 日帰り単独縦走三ツ峠山母の白滝へ下山変タイトル
    その他地域

    日帰り単独縦走三ツ峠山(5)母の白滝へ下山

    今回の目的である三ツ峠山(開運山・御巣鷹山・木無山)は無事登頂できたので、これから先は下山のみ。久々の登山での下山って…足に来るよね〜。 前回の記事は… https:/...
    2021年6月6日
1...136137138139140...271
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山