MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 峠でうんざりした顔をしている登山者のイラスト
    た行

    登山用語「峠」

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語タムケ、手向、タワゴエ、トウゴエ 山の鞍部(尾根と尾根を結んだラインで一番低い所)を横切って(尾...
    2022年6月23日
  • 知らない登山道なのに前の人に着いていけばいいと思っている登山初心者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(55)初心者的発想?

    前の話 山の漫画 一覧へ戻る  ー 道がわからないのに、面白そうな道へ行こうとする。 下りの方が楽だと思っている 前の人に着いていけば大丈夫。 どれも、私が超・登...
    2022年6月22日
  • 高尾山基準の「山」を判断してしまう登山初心者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(54)高尾山は誤解させた

    前の話 山の漫画 一覧へ戻る 次の話 初めての登山に高尾山はとても良い山だけど 山ってこういう場所なんだ って思っちゃうと…次の山で「アレレ?」ってなっちゃいます...
    2022年6月21日
  • 古くなった山用レインウェアが劣化して防水部分が剥がれ落ちてしまう漫画
    山の漫画

    古くなったレインウェアの反撃

    レインウェアは命を守る登山道具。 なので、ある程度使ったら激しく傷んでいなくても新しい物にします。 でも〜…街だったら…まだまだ着れるじゃん! って思って着たら… ...
    2022年6月20日
  • 南高尾セブンサミッツ周回登山でハートを描く、高尾山下山編タイトル
    東京近辺

    南高尾セブンサミッツ周回登山でハートを描く(終)高尾山から下山

    今回の高尾山から下山レポですが、世の登山好きな方は高尾山へ幾度も登られている方が多いので、コースについて書くというより、ただただ下山の時に思ったことのつぶや...
    2022年6月19日
  • 友人たちの山行SNSを見て登山へ行かなかったコトを悔やむ漫画
    山の漫画

    登山へ行かなかったコトを悔やむキッカケ

    登山へ行かなかった日、山が晴れているコトを知って悔やむのは「あるあるシリーズ」で書いたと思うけど… 私はウジウジ性格なので 自分が登山へ行かなかった日に友人たち...
    2022年6月18日
  • 登山口までの検索で移動費や所要時間で心が折れた登山者の漫画
    登山あるある

    登山あるある(138)登山口までの移動検索

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → ちょっと軽く登山でも? そうね、ネット上にある首都圏から日帰りできる山ででも? と思い立ち検索。 あら〜!この山いいんじゃ...
    2022年6月17日
  • 夏山遠征登山の予算が高すぎてビビる登山者の漫画
    山の漫画

    チリツモ登山予算

    北アルプス登山の予算を考えたら…このくらいかかるのよね〜💦 私の収入で小屋泊派だったら…1年に2度くらいしか泊まりの登山ができない。 私はテント泊ですがテント場料金...
    2022年6月16日
  • とにかく人の多い方向へ下山しようと思う登山初心者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(53)ドコヘ下山しましょうか?

    前の話 山の漫画 一覧へ戻る 次の話 登山で 地図も持ってない、どこへ下山したらいいのかも分からない。 そういう経験があります。 この漫画の元になった思いつきで行...
    2022年6月15日
  • 山の標識のみの写真で満足し、帰りの道がわからない登山初心者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(52)私にとっての山の記念写真

    前の話 山の漫画 一覧へ戻る  ー 私が撮った山での山頂写真は、どれも標識のみです。 なんで自分も含めて撮らないの? と、思われる方もいらっしゃるかもいれないが… ...
    2022年6月14日
1...114115116117118...277
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山