ま行– category –
-
道標
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語道標(みちしるべ、どうひょう)、指導標 分岐点や迷いやすい場所で登山者が道に迷わないように方向や距離、... -
モレーン
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ないみたい 氷河が下へ下って移動していく時に谷も少しづつ削りとりその時に削られた岩石・岩屑や土砂が土... -
摩利支天
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語摩利支尊天、摩利尊天 インド密教の女神マーリーチー(Marici)。 マーリーチーは「陽炎」や「光線」を意味... -
万年雪
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語フィルン、ネヴェ 夏になっても溶けずに残っている一年中溶けない雪。 私が白馬大雪渓を猿倉から登っ... -
巻き道
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語迂回路 本来は通行困難な岩場や道が崩壊して進めない箇所を避けるために付けられた迂回路。 頂上に登... -
未組織
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 登山で指す組織は「山岳会」。 なのでココで言う未組織は山岳会に所属していない人のこと... -
目出し帽
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語バラクラバ、フェイスマスク 目と口に穴が開いていて、頭からスッポリと覆う毛糸やフリースでできたマ... -
モスキートネット
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 蚊や蜂など虫から頭部を守るため、頭からスッポリかぶる目の細かい網。 初夏の奥多摩の山... -
マーキング
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 登山道を示すために、岩に丸や矢印などを書いたり、木の枝に赤布を取り付け印を付けること... -
胸突き八丁
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語急坂、鼻こすり 山道を登るのに苦しい急勾配の坂。 胸突き八丁の言葉の由来 もともとは富士山登山から...