登山用語集– category –
-
ざらめ雪
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語粗目雪、ザラメ雪、コーンスノー 気温が上昇して雪がと溶け、再び気温が下がって凍ることを繰り返すことによ... -
アルピニズム
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語アルピニスム 狩猟や信仰、測量などの目的のある登山ではなく、山に登ることそのものを目的とした近代的なス... -
テルモス
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語サーモス、魔法瓶 保温性のある水筒。 もともとTHERMOS(テルモス)は持ち運べる金属製魔法瓶を製造している... -
デブリ
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 雪崩で流された先に溜まっている雪の塊。 ブロック状の雪がでこぼこしている。 デブリがある場所... -
山岳部
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語登山部、ワンダーフォーゲル部 学校(おもに大学)またが会社などで、登山を愛好するものの集まり。 社会人... -
リムジンバス
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 交通機関の末端と登山口や山麓の山小屋を経由する送迎用のバス。 マイカー規制の行われている地... -
ヤマガカシ
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ヤマカガシ、アカヘビ、アズキヘビ、赤棟蛇、ヤマカガチ、ヤマガチ… 日本固有種の毒蛇。 山中では、マムシ・... -
アイスフォール
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語氷瀑 氷河の傾斜部が氷の滝のようになっている場所。 表面に裂け目ができており、常に崩壊の危険にさらされ... -
沼田場
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ヌタ場、ぬた場、ぬたば、猪の臥所(ふしど) イノシシやシカなどの野生動物が、体に付いたダニなどの寄生虫を... -
摩利支天
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語摩利支尊天、摩利尊天 インド密教の女神マーリーチー(Marici)。 マーリーチーは「陽炎」や「光線」を意味...