その他地域単独初級者の男体山登山(1)準備編 な〜にが登山初心者だ!って思われるかもしれませんが、この男体山を登ったのは2012年と2014年の6月。 特に2012年の男体山の時は一人登山3回目でしたよ。まだ一人で登山することに慣れていなかった初心者自体のあの頃を振り返ってみたい... 2019.05.19その他地域登った記録帳
その他地域羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(おまけ)神威岬 これらの行程を経て、 羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(1)準備編 羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(2)真狩コース 羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(3)お鉢めぐり 羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(4)羊蹄山... 2019.01.16その他地域登った記録帳
その他地域羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(5)倶知安コース下山 羊蹄山のお鉢めぐりも終え、あとは倶知安コースを通って倶知安町までの下山。下山と言えばいつもは楽々〜だったんですが…今回はそうもいかず…。 羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(1)準備編 羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(2... 2019.01.04その他地域登った記録帳
その他地域羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(4)羊蹄山山頂から倶知安コースへ 無事念願の羊蹄山山頂にたどり着きました。こちらではもちろんお昼休憩…ついでに、チョット羊蹄山登山レポも整理します。 ブログランキングに参加しています。SNSなどにある「イイネ!」みたいなもので、クリックしていただけると…あ... 2018.12.29その他地域登った記録帳
その他地域羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(3)お鉢めぐり 真狩コースを延々と登り、登り、登ってたどり着いた、羊蹄山外輪壁!スキー場から見上げていた羊蹄山山頂のフチ部分までたどり着いたのです。けれども…まだまだ山頂ではないのですよ〜! ブログランキングに参加しています。SNSなどに... 2018.12.18その他地域登った記録帳
その他地域羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(2)真狩コース さあ、いよいよ登山開始です!羊蹄山の向かいにあるニセコひらふスキー場からみる羊蹄山はものすごく大きかった…そのものすごく大きい羊蹄山を登るのは…うん!大変でした! ブログランキングに参加しています。SNSなどにある「イイネ... 2018.12.11その他地域登った記録帳
その他地域羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(1)準備編 私のスキーシーズンも間もなく始まる。スキーシーズンインは恒例のニセコひらふ!ニセコと言えば北海道にある百名山の1つ羊蹄山が有名。そう、私は2018年の夏に羊蹄山に登りました。その時の思い出を綴りながら冬にスキーに備えます。 ... 2018.12.05その他地域登った記録帳
その他地域岩場と鎖場がマジ怖の妙義山石門コースを周回登山 妙義山その2は中之嶽の中腹を巡る石門めぐりをしてきました。 石門めぐりコースは行動エリア自体はコンパクトながら、見どころや鎖場がギュッと詰め込まれたスリリングなハイキングコースでした。 ブログランキングに参加しています。... 2018.11.08その他地域登った記録帳
その他地域岩場と鎖場がマジ怖の妙義山を単独登山 スキーへ行く時に横川サービスエリアからいつも見えていたジグザグした山…それが妙義山。 岩場と鎖場多いと聞き、いつかは登りたいな〜と思いつつも1人ではやはり危ないかも…と二の足を踏んでいた山。 その山へやっとチャレンジしてきました... 2018.11.03その他地域登った記録帳
その他地域鍋倉山バックカントリースキーもどき 数年前、雪が落ち着いた3月中旬に行った鍋倉山の思い出です。雪山を歩いた時のちょっとした「気づき」を綴らせて頂きます。 ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉... 2018.01.03その他地域登った記録帳