2025年7月– date –
- 
	
		  登山あるある(140)登山道に転がるアイツ登山道の真ん中にフンが…!そんな経験ありますよね。避けて歩けば、またも道の真ん中に…。なんで道の真ん中にするのかしら?人間のニオイに対する「ここは自分の縄張り...
- 
	
		  山で分かった?人生観と悟り山に登っても、何も悟れてないですね。でも…山に登るようになってから「山でのアレコレは自分で調べるぞ」とは思うようになりました。それ以外…お金とか住まいとか親の...
- 
	
		  登山あるある(095)テントの中の悲劇なんで虫ってテントに寄り付くのかしら?出て行きなさいって誘導しても…ヤダ!ココに居る!ってテント内から逃げやしない。だからテントの中でペッチャンコになっちゃう...
- 
	
		  似ているぞ!マウンテンパーカー登山仲間とはウェアの色がかぶらないようにしていますか?私の場合、登山仲間がいないので……なんとも言えませんがスキーウェアの色はスキー仲間とはダブらないようにし...
- 
	
		  登山用語「野生生物」山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 野生種 人の手や人工的な操作が入らない領域に生息している動物全般。 山であった動物は大小関わらず食べ...
- 
	
		  登山あるある(043)女一人登山私(女)が単独登山を始めて、10年以上経つが一度も「女性一人では危ないから一緒に登りましょう」と言って、登山中にくっついてくる人と遭遇したことはないです。雑談...
- 
	
		  惹かれる山と現実問題もうすぐ三連休にお盆休み。夏のアルプス計画は立ててますか?私は全く立ててない。毎年のことながら天気予報と登山バスの空席と仕事状況で行ける!と思った時に会社休...
- 
	
		  開聞岳日帰り登山(終)下山サクサク登り、ササッと下った開聞岳。登山道に難所もなかったし、合目道標も分かりやすく設置されてて登山道も分かりやすく…トラブルや登山道に関することで特筆するこ...
- 
	
		  サイトを構築した私のコト「たまご」について このサイトにチョコチョコ出てくるピンクの服をきた短等身の女。 それが当ブログを描いてる「たまご」です。このブログの漫画で描いている凪子は 漫...
- 
	
		  下山後の不安今日の登山で思いついた4コマ漫画。奥多摩エリアの山を登ったのですが、下山後に最寄り駅までの道がココで本当に正しい?と、不安で不安で。もう町に降りてきているの...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	