登山者– tag –
-
鳥取大山日帰り周回登山(09)石室&下山
山頂近くの見どころの「石室」を見たら、いよいよ下山です。階段ばかりの登りって、チョット飽きるんだけど…その分下山は早いよね。 第一話は 前の話は −1− −2− −3− ... -
登山ブームとか登山人口とか
富士登山は外国人登山者が多いそうですね。最近の外国人観光客は綺麗な景色を楽しむ方が多いようなので、富士登山で日本の山に目覚めた外国人投資家が上高地や大山など... -
春登山(22)言ったぞ
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ 顔が見えないと「圧」を感じるのは私だけ?いやいやコンビニでもフルフェイスヘルメットは敬遠されるので、やっぱり怖く感じるん... -
春登山(21)捨てちゃダメ!なんだけど…
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ テント場で「そうめんの茹で汁を捨ててきてー」と言っている大人数のパーティーを見た。いや…そうめんの茹で汁はダメだろう…。そ... -
登山者が憧れるタワマン
タワマンは何かとネタにされていますが、カーストなんてあるのかしら?私も大型マンションに住んでいますが、見たことない。そうそう、本題。日常生活において登山のト... -
春登山(19)山ご飯の真理
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ 山で食べるご飯は美味しいです。空腹や運動したから…もあるんですが、自分で食べたかった食料を選び、それをうんせ💦うんせ💦と運ん... -
山関係の予約
富士山の予約が始まった。とテレビで言っていた。そういや北アルプスの山小屋の予約ってどうなってんだろ?って思って検索したら…既に受付が始まっていた…!まあ、私は... -
春登山(18)つい持ちこみ過ぎる
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ 大勢で登山へ行っていた頃、皆で食べれたらイイな!って食料を過度に持っていったコトあったな…。で、食べきれない。持って帰れる... -
春登山(16)集団心理?
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ 過去を振り返った時、自分も大勢で登山へ行っていた頃は…大声だしていたな…と反省しています。今は一人なので、団体さんがいると... -
春登山(15)ランチの場所
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ このシリーズを書き始めた頃は3月だったけど、今日の投稿はすでに5月。うちのダンナも花粉症の薬は飲まなくなりました。やばい、...