マンガ– tag –
-
オバちゃんたちと登山(16)中高年登山者とトイレ
年をとると、年々トイレの我慢がしづらくなると聞きます。 現在私は山でなら7時間ぐらいなら大丈夫なのですが 家に居ると、けっこう頻繁かも? トイレの問題も、老い老... -
登山口直行バス
最近のテレビで こんなに快適になった!高速バス! っていうのを見て… うらやましい〜! って思ってしまった。 あんなバスなら…夜中に腰や首が痛くて目が覚めたり、隣の... -
登山あるある(011)用もないけど行きたい場所
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 過去記事のリメイクです。 最近のショッピングモールには、たいていアウトドアショップが入っていますよね? するとね…用もない... -
困ったガールズ登山(11)荷物分担
← 前の話 山の漫画 一覧へ戻る 次の話 → テント泊…重いですか?私は重いです。 男性と女性では背負える重たさに差があると思うのですが…男性も重いって感じて... -
困ったガールズ登山(10)質問攻め
← 前の話 山の漫画 一覧へ戻る 次の話 → 私は「沈黙が怖い」ので、やたら話しかけちゃうタイプ…です。 過去にスキーや登山でご一緒した方の中にはウルサイ…っ... -
常念山脈縦走(6)番外編
常念山脈縦走編、今回はチョット脇道にそれた話です。常念岳の登り降りで完全にへばった私が、常念小屋からのエスケープルートを選択しないで大天荘まで頑張ったキッカ... -
登山者のパワーアイテム
今回はチョット意地の悪いオチですみません〜。 でも、仕事で心が殺伐としている時は…そんな気分になる時もあるわけで💦 心のイライラが止まらない時…私は いい思い出が... -
登山中に足が上がらないのは…
日帰り装備で登山へ行った時、テント泊に比べたら身体は遥かに楽なはずなのに 山頂近くで、思ったように脚が上がらなくなった。 なんで上がらないんだろ?って脚に問い... -
肩の力を抜いた登山
遠路はるばる、登山に行くなら4時間以上は歩く! って、ついつい思ってしまう私。 夏ならば高山行って稜線歩き! とも、思ってしまう私。 けれども…天気がモヤモヤして... -
常念山脈縦走(5)常念岳編
いよいよ今回の縦走メインの常念岳へ登るよ。今回の常念山脈にそびえる蝶ヶ岳、大天井岳…どの山も登りごたえのある山ですが、常念岳の登りは…そのどれらの山よりも辛か...