あるある– tag –
-
登山あるある(173)道を譲ったら…
私もやっていますが…道を譲ってくれた人の居る道の方が良さそうに見えて…ワザワザしんどい道を登ってしまうのは何故でしょう?下り側から見下ろすと、あちら側から回り... -
登山あるある(044)山と文明
「山でこれだけ歩けたから東京23区内なら歩いて移動できるでしょ!」とか「街で自然災害にあっても、山でのテント泊経験や登山道具があるから…なんとかなる!」な、うぬ... -
天気予報と判断
過去に書いた記事をまとめてみた4コマです。 GWの天気予報なんて!https://kakutama.com/climbcomic247 登山パーティー・リーダーの試練https://kakutama.com/climbcom... -
登山あるある(037)水場で汲む量
水が常に流れている水場。皆がたくさん汲んでいる姿を並びながら見ていると…(必要な分だけ汲めばいいのに)私もつられて汲んでしまいます。テント泊の時などは、結局残... -
登山前夜の睡眠の質
寝付きの良い私ですが、登山前日や飛行機でのスキー旅行前日は興奮と緊張で寝付けないことが多いし、夜中に何度も目が覚めちゃうんですよね。たいがい用意できた睡眠時... -
登山あるある(049)登山のベテラン
山を全く登ったことのない方から見れば…富士山や尾瀬へ行ったことがあると聞くとガンガン登山しているんですね!って誤解される…かもしれない。けれども、そう…それで登... -
SNSで山仲間を探す(5)熊鈴考察
すご〜く昔に書いた漫画を描き直す機会があったので…全てリンクし直しています。凪子やモエのん達との出会いのシリーズです。続きや前の回は絵柄が古いまんまのが混ざっ... -
登山あるある(053)アウトドアセールにて
アウトドアショップのセール、お買い得な物を求めて買いに行くのですが…セール品より、定価で売っている今シーズンモデルが欲しくなる…。そう、店の戦略にハマってます... -
登山あるある(040)山の写真を撮る時に…
橋や斜度のある場所から山や川の写真を撮る時…もし、ココでスマホを落としたら…どうしよう?って不吉なコトをつい考えてしまう。 考え出すと手に汗がじわりじわりとかく... -
登山あるある(047)ハマりかけ時の焦燥感
登山にハマり始めた頃に発生する登っておかないと病は、登山好きさんなら誰しもかかる病かな?更に自分より後に登山デビューした友人が先に雪山登山デビューしたなんて...