は行ヘッドライト 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ヘッドランプ、ヘッデン、ヘドラン ベルトなどで頭部に取り付けられるタイプの電池式のライト。 頭に取り付けることで、両手が使えるので非常に便利... 2017.07.05は行登山用語集
か行筋肉痛 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 一般に筋肉痛と呼ばれるのは、なれない運動した数時間後から数日後に筋肉の外傷や炎症で発生する筋肉の痛み。 登山時に起きる筋肉痛の原... 2017.07.02か行登山用語集
か行鎌尾根 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語剣の戸渡り、蟻の戸渡り、ナイフエッジ 稜線が浸食により著しく痩せてしまって横幅が狭くなった尾根、その狭さゆえ、鎌の刃に例えられる。 槍ヶ... 2017.06.27か行登山用語集
か行カール 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語圏谷 山頂下方の山腹がお椀状に窪んだ谷 斜面が氷河で削られてできる。その地形はアイスをスプーンでえぐったかのようにも見える。 有名... 2017.06.25か行登山用語集
あ行エスケープルート 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語緊急避難路 本来予定していたルートとは別に、より早く容易に安全に下山・避難できるように、あらかじめ設定しておくルート。 時間切れや、道が予想外に... 2017.06.23あ行登山用語集
さ行縦走 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語がれ、ざく、ガラ場、ザレ場 山に登り、下山せずそのまま次の山に向かい、いくつもの山から山を歩く登山で私の大好物。 縦走ルートによっては山頂を... 2017.06.21さ行登山用語集
か行ガレ場 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語がれ、ざく、ガラ場、ザレ場 岩壁や沢が崩壊して大小さまざまな岩や石がゴロゴロ散乱している斜面。 ザレ場と呼ぶ場合もあるが、基本的に「ザレ」より石... 2017.06.18か行登山用語集
は行ピーク 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語山頂、頂点 その山の一番高い場所。 基本的には頂上を指すが、周辺より目立って高くなった場所もピークと言われる。「■■ピーク」または小ピーク、偽ピ... 2017.06.15は行登山用語集
ま行メラニン 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 紫外線により発生する黒い色素。 メラニンが多いと紫外線を防ぐ効果が強くなるが、肌の色が黒くなる上にシワの原因ともなる。 山は晴... 2017.06.13ま行登山用語集
た行トラバース 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語まく、からむ、横懸、横断 トラバースを直訳すれば、横切る、横断するという意味。 これを登山で使用する時は、尾根道やピークを避けるために、山の... 2017.06.11た行登山用語集