登山用語集– category –
-
コマクサ
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語樺太駒草、一銭草 砂礫地に生育する高山植物で高山植物の女王といわれる。 見頃は7月下旬頃で生育地は... -
下山
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 山から下ること。 寺などで修行したのち、俗世間に出てゆくこと。 下山中は下山後に何食べ... -
三俣
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 大きな尾根や川、道などが、T型やY型になって三方に分岐している地点。 この投稿がされた... -
七曲り
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語つづらおり、ななわだ 道や坂などが幾重にも折れ曲がっている場所。 直登するよりは楽に登れるはずな... -
登山用語「白馬」
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 「白馬」この漢字をどう呼びますか? 山をやる人は「しろうま」 スキーをやる人は「はくば... -
タープ
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい タールを塗った防水シート。 オートキャンプなどで、日除けや雨除けとして使われる一枚布... -
フェーン現象
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語風炎 山から乾いた熱い空気が麓に向かって流れ込んでくる現象。 それによって強い風が吹いたり、気温... -
石車に乗る
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 足元の小石踏み、足をとられてバランスを崩したり転倒すること。 岩場の下山時のよくやら... -
積雲
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語綿雲(わたぐも)、キュムラス、むくむく雲、積み雲 夏の晴天時によく発生する、綿のような形をしたイ... -
スプーンカット
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 夏の雪渓などでよく見られる、雪面をスプーンで何箇所もすくい取ったような紋様。 雪渓が...