山のマンガ– category –
-
山のマンガ
登山ウェア(03)アウトドアショップ
アウトドアショップへ行くと、たくさんの種類の道具とその価格を見てこのショップをオープンする為の元手はお幾らぐらいだろう?と妄想する。 第一話はコチラ 前回はコ... -
山のマンガ
登山ウェア(02)あの子の登山ウェア
最近の若い子は可愛い上に頭身も伸びていて、羨ましい限り。私の体格はズングリムックリなので、可愛い山女子と同じ服を着たとしてもイマイチなのですよ。 前回はコチラ... -
山のマンガ
登山ウェア(01)私の登山ウェア
新しいシリーズ物のテーマは「登山ウェア」気がつけば何年も使っていて、ブームからは乗り遅れ、自分が思っている以上に日焼けして色褪せている登山ウェアをネタに漫画... -
山のマンガ
登山あるある(007)トイレ感覚の麻痺
山のトイレも最近は綺麗なトコも増えましたが…インパクトあるトイレもまだまだございますわよね?特に、山のトイレではトイレットペーパーは流せないところがほとんどな... -
山のマンガ
登山初心者の頃の気持ち
登山を始めた頃は、「天気が〜」「交通費が〜」よりも悪天候でも登りに行きたい気持ちがが勝っていた。今は「北アルプスへ行くなら晴れがいい!」って思いが強くなって…... -
山のマンガ
登山バス料金が!
今年は室堂か折立から歩きたいな〜って思い、登山口直行バスの料金を見たら…え、めっちゃ値上がりしていない?ってコトに気がついてしまったわ。お盆の時期の室堂なんて... -
山のマンガ
熱中症対策として(後編)
登山ネタを考える間の場繋ぎとして思いついた適当な漫画だったのに間が空いてしまった為に引っ張った感が…💦なので、雑な仕上がりだけど今回で終わらせてしまいます。そ... -
山のマンガ
熱中症対策として(中編)
間の空いてしまった漫画の続き。登山とは全然関係ないネタなのですが、暑さに対してもトレーニングしないとな…でも暑い中、外で運動するの嫌だな〜気楽にできるトレーニ... -
山のマンガ
登山での浮石下り
最近登った山は岩場が中心だった。更に浮き石は多いし、自分自身が岩場の下り感覚を取り戻してないしで…なかなかシンドかった!登っているときからこりゃあ下山は手こず... -
山のマンガ
登山あるある(092)まったり楽しむ
登山あるある…ではなくこういう登山もあるある…ですね。3年程前は「北アルプス テント泊」が目的にしたキツめの登山を楽しんでいたけれど、最近は「観光&まったり...