4コマ漫画– tag –
-
山のカレンダー
我が家のインテリアセンスがないせいで アウドドアショップで貰った山のカレンダーが活かせていません。 なんか…野暮ったくなるのよね…。 トイレなら…と、思うんだけど ... -
山の物は持ち帰ってはいけない
山の物は石ひとつでも持って帰ってきてはならない。 分かっているのに… なのに… 登山靴のソールの溝に小石がガッツリ入り込んでいるコトあるのよ〜。 しかも家に帰って... -
登山道なのか車道なのか
先日、ぜんぜん土地勘のない&予備知識ゼロな六甲山を登りました。 登山道については事前にスマホへ地図をダウンロードしたり、ルートも決めていたのですが… いざ現地に... -
駅から登山の時…
最近行ったローカルな駅…周りになんにもないのに、駅のゴミ箱にはコンビニゴミなどが大量に…。 全てが登山者や観光客のモノでないとしても、ゴミ箱から溢れ出ているのを... -
山の名前の由来「唐松岳」
唐松岳 からまつだけ 俗名:錫杖岳、上丈ヶ岳、平川岳 ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただける... -
登山あるある(151)登山口まで歩く?バス?
前回の「登山あるある」は… ▼ https://kakutama.com/mt-aruaru150 こういうシチュエーション…悩むんですよね〜。 バス料金も高いと…なおさら💦 まあ…バスで行くのが…いい... -
登山あるある(150)難解な登山ルート
前回の「登山あるある」は… ▼ https://kakutama.com/mt-aruaru149 今日は遠征登山で「六甲山」を登りました。 土地勘が全く無い山 と 登山コースがたくさんある山 のダ... -
ロングトレイルとは?
ロングトレイルにつけられている名前って魅力的に感じませんか? 今はまだ歩いていない各地のロングトレイルコース、もうチョット年をとったら楽しめるかな? 私はトレ... -
登山あるある(149)登山計画を託したが
前回の「登山あるある」は… ▼ https://kakutama.com/mt-aruaru148 今回の「あるある」は最近我が家に起こった出来事だったので、いつものキャラは使わずに描きました。 ... -
使える登山道具
最近ひとり観光旅行を自分の人生で初めて行いました。 ひとり登山でテント泊はいつものコトなのですが、観光旅行としては初めてで…。 いや〜やってみると気が付かなかっ...