登山者– tag –
-
登山あるある(157)春の登山
新しいことを決意する元旦。と一緒ぐらいに春は3~11月までの登山シーズンに対して身体を鍛えて頑張ろう!て思います。新緑まぶしい山を登って下山したばっかりの時など... -
テントという密室
テント泊は…外の音がよく聞こえます。私は1人テント泊なので…皆さんの会話を耳にしながら眠りにつくことが多いです。ニオイについては…どうなんでしょ?自分でも自分の... -
真夜中の山小屋での怪音
男女同室になる山小屋に泊まった時、夜中にたくさんのオナラの音を聞きました。オジサンなのかオバさんなのか…?まあ、自然現象なので仕方ないけど、耳にすると…笑っち... -
山中の真ん中で
この漫画の登場人物について ひろ〜い山頂でもタバコやアメ、香水の匂いってわかりますね。そう考えると…つい、うっかり、漏らしてしまった…オナラも?やーん💦 ブロ... -
登山初級者・経験者の頃
登山を始めたばかりの頃、しろうま岳をはくば岳と呼んで…知り合いの山をやっているオジサンに「あ〜山、やってないね〜」って言われたのが懐かしい思い出。そして、自分... -
遠くから見る富士山
旅先からチョット離れて見る富士山。綺麗ですよね!この美しい姿が永遠に続いて欲しいのですが、富士山は山体崩壊の可能性があるって聞くことも…。何万年後の富士山はど... -
知らない間に県またぎ
登山中、気がつかないうちに三国境などで県をまたいでいること多いですね。私は登山のために富山県へ行くことはあるのですが、観光として富山へ行ったことがなかったの... -
金曜日と登山意欲
この漫画の登場人物について 今週は4コマ漫画だらけの週になりました。だって〜年度末で忙しかったんですもの…って皆忙しいよね、ただの言い訳だ。実は明日スキーでも…... -
登山サイトを見るワケ
ネットが無かったら…私はひとりで登山なんてとても出来なかった。山の情報が思いついた時に気軽に手に入るのはとてもありがたいです。登った山の感想だって、ネットで検... -
登山あるある(156)休憩後に現れる
前回のあるあるは…こちら あ〜!もう疲れた!ココでいい!休憩!休憩!って、登山道が狭く、木々に囲まれて展望もない場所でヤサグレ休憩をすることがありますが…その場...