中高年登山者– tag –
-
オバちゃんたちと登山(40)山の標高と年齢
衛星による計測によって山の標高が2025年4月から変わったそうですね。青森県の岩木山は標高をシンボル的に使ったTシャツなどを販売していたので「困ったね」と言ってい... -
オバちゃんたちと登山(38)始発電車と登山
始発電車に乗って登山へ行くと、オールで飲み明かした若者たちが電車に乗っている。10年ほど前はいいな〜羨ましいなんて思っていたけれど、今は今の私には絶対に無理!... -
オバちゃんたちと登山(37)静かな山での騒がしさ
先日登った山は周りに人もおらず、静かだったので「静寂を楽しむぞ」って、思ったんですが…残念なことに、静寂であればあるほど自分の耳鳴りキーンが聞こえる。あれ、何... -
オバちゃんたちと登山(36)木道と若さ
最近、濡れた下り木道が怖いです。転ばないよう、ユックリと下っていたところ、後ろから高校〜大学生ぐらいの若者集団が来たので道を譲ったところ「コエー!」と笑いな... -
オバちゃんたちと登山(35)気力の問題
先週2泊3日のテント泊登山へ行ったら、今週の平日に疲れが地味に残り続け…眠い!そして今週末は3連休なんですが…登山へ行く方多いんでしょうね〜。私も登山にハマり始め... -
オバちゃんたちと登山(34)北アルプスの清らかな空気
…あくまでフィクションよ〜。私に限ってそんなコト…オホホホ。しかし…あんだけ吸いまくった北アルプスの空気だったけれど、私の腸内環境を清らかにはできなかったのかし... -
オバちゃんたちと登山(33)年齢にあった登山
登山を始めた頃は小雨予報なら「登れる」って思っていたのですが、今は…できないですね〜。体力・気力が落ちたのもありますが…山岳事故の年齢がグッとあがる年代に成長... -
オバちゃんたちと登山(32)中高年登山者向けデザイン
すみません、おばさんの愚痴です。シンプルやスタイリッシュでもデザインの意図が伝わるデザインはたくさんあります。最近の登山雑誌やカタログも素敵なデザインが多く... -
オバちゃんたちと登山(31)動けるシニアになるには
山小屋経営者さんの写真を見ていたら、結構年配の方が多い。それでも山でテキパキと仕事と続けられている姿を見ていると日々動くことを続けていれば、私もあと25年ぐら... -
オバちゃんたちと登山(30)下山が苦手
年々、下山が苦手になっていってるかも?登りに比べたら呼吸は楽だし、膝痛などもないのですが…なんかねぇ…。目や足が全盛期に比べるとおぼつかなくなってきているのが...