スキー– tag –
-
登山が好きな人たるもの
スキー時に背中に背負ったザックが重くても(お湯入りサーモスや防寒具一式入)背負ったまま滑る。スキー板が重くても、足もとが凍ってつるつるで転びそうでも…自分で運... -
冬山への道のり
冬山へ行くのは大変だ。登山バスは運休の場合が多いし、あっても1時間に1本とか…。だからマイカーで行ける人が羨ましいが、その裏にスタッドレスタイヤ購入や雪道運転と... -
アウトドアどころじゃない
年末年始はドコか遠くへ出かけられました?遠くに行くのは楽しいし、雪山登山やスキーで冬山を楽しむのも楽しい。でも…それで体調を崩すと…家族の目、職場の目がコワイ…... -
山の麓のインバウンド
今年も年越しスキーで白馬へ行ってきました。毎年毎年、白馬へ行くたびに当ブログでも書いていますが…今回の白馬「昨年より外人が増えているんじゃない?」と、感じまし... -
スキーと物価高
スキーのリフト代が上がってます〜💦1日券が7000円以上になると…キツイなって思っちゃう。それプラス、交通費・宿代・ゲレ食代…!なので滑る回数が圧倒的に減っている分... -
バラクラバ問題
雪山の必須道具、バラクラバ。スキー宿で洗って干してた複数のバラクラバを回収する時にどれが私のだかわからなくなってスキー仲間と「どれが自分のバラクラバだっけ?... -
白馬行きバスでの不安
先日スキーへ行ったのですが、家庭の事情で1人で白馬まで行くコトになったので、午後発の新宿〜白馬線のバスに乗りました。このバスは夏の登山でもお世話になっている高... -
登山もいいけど、スキーもね
1年前に書いた記事のリメイクです。前に書いた漫画より、分かりやすく描き直したつもりです💦2023年の冬は暖冬か?と騒がれつつも、12月最強寒波により八方尾根スキー場... -
山岳保険やスキー保険
山岳保険、スキー保険などに加入されていますか?私は夏山・スキー場・冬山登山に対応した山岳保険に入っています。あと、ココヘリにも加入済。山でなにかあったら、費... -
高尾山にスキー場ですって?
昨日、夕食後にウツラウツラしていたら…テレビから昭和初期、高尾山にスキー場があったと、クイズ番組が言っていました。びっくりですね!このことについてはネットで調...