登山道– tag –
-
分岐点で悩んじゃう
登山初心者だった頃は「こっちへ行こう」と決めていた分岐でも、後から来る人来る人が自分が選ばなかった方面に行くと、心が揺らいだものです…。…実は今でもそう。 ... -
登山道の熊情報
先日登った山も過去に熊と遭遇した人が居たそうだ。確かに「クマ注意」看板も立てかけられていた。山には熊が居るもんだ。って分かって登山をしているのだが、その情報... -
マンネリ登山脱出計画(08)静寂の登山道
第一話はコチラ 前話はコチラ 最初の登山道イラストの3コマ、AIイラストです。いや〜!AIイラストってスゴイですね!でも、自分の絵とは全く違うので仕事では使えないな... -
マンネリ登山脱出計画(07)行ってみよう
第一話はコチラ 前話はコチラ 高尾山には色々なコースがありますね〜。そのほんのチョットしか私は歩いていないので、今年は遠出できない登山時は高尾山で楽しもうかな... -
マンネリ登山脱出計画(05)変わっていく登山口
高尾山周辺ってどんどんオシャレになっていってる気がするんですが、どうでしょう? 第一話はコチラ 前話はコチラ まさか外資に買われるコトはないとは思いますが、ニセ... -
人の手が入っていない山…
最近、マタギ関連本を読んでて思ったのはああ、私…山の奥深くに入ったことはないんだなぁ…って思いました。山に来てまで、ギチギチにルールを決められるのはイヤン!っ... -
過去の登山仲間(07)適当に歩かない
このシリーズは1回につき1ページ更新だから、サクサク進まず…もやもやした展開が続いててスミマセン。前の話は 前の話は 過去に何度か書きましたが、私は私を登山に連れ... -
過去の登山仲間(06)下を見て歩くと
前の話は 前の話は 私も登りが苦しかったり、考え事をしていて下を見ながら歩いているうちに、前を歩いていた登山仲間を見失ったコトがあります。前を歩く仲間も後ろを... -
登山番組収録
バラエティーの登山特集を見ていたら、上り3時間半のコースに8時間かかったと言っていました。道中、岩や沢を見て感想を言い合ったり、浄水器で沢の水を飲んでみたり、... -
登山あるある(173)道を譲ったら…
私もやっていますが…道を譲ってくれた人の居る道の方が良さそうに見えて…ワザワザしんどい道を登ってしまうのは何故でしょう?下り側から見下ろすと、あちら側から回り...
12