マンガ– tag –
-
山の名前の由来「燧ヶ岳」
燧ヶ岳(ひうちがたけ) 別名:まないたくら、煙ヶ岳 ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。押していただけると、... -
登山という趣味を納得してもらいたい
最近のニュースですが山に関するコトで不安要素がありますね。私も野生動物が怖いな〜…と思いつつも、人が多く入る山なら平気かな?と思っているトコもあり…。でも、登... -
なんで山に県境が多いの?
登山計画を立てる時に地図を見ていると、山に県境になる場所が多数あることに気付きました。そういえば、山を歩いている時に「←〇〇県 〇〇県→」と記してある標識を見... -
AIと登山の未来
最近、「AI生成」という言葉が身近になってきました。イラストや写真補正もAIがやってくれちゃう未来が近づいて来ている感じで…嬉しいと言うよりは不安。で、登山業界に... -
よくある登山怪談(007)見えない場所から
−1− −2− −3− ← 前の話山の漫画 一覧へ戻る次の話 → 登山にまつわる怪談話を読んでいると、岩場や足元が不安定な場所で足を引っ張られるや突き落とされるネタも多... -
とても安いアウトドア用品
先日旅行へ行きました。自転車に荷物をくくりつける道具を「自転車旅なんて人生1度きり、自転車にくくりつけるベルトなんて100円の物でいいわ!」って思って、持ってい... -
登山あるある(036)いつまでも登山シーズン
最近涼しくなってきたなぁ…北アルプス登山は一区切りついたから次はどこへ行こうかと考えて…ふと気がついたんです。私の登山シーズン、年々長くなっている…!友人に誘わ... -
登山あるある(170)上りが好き!
登山にハマる前は…上りより下りの方が好きだったかも?なぜなら下山後に友人たちと打ち上げする方が楽しみだったから。でも、今は「上り」が好き。苦しいし、しんどいし... -
普通の旅行
私、明日から観光旅行へでます。題してオバサンひとり旅(ダンナは留守番)そのため、本日は一日中旅行準備をしたのですが…いつもの登山ザックから登山道具を抜いたら…... -
低山の登山コース
そろそろ11月。雪山登山をしない私は低山登山シーズンだ。里に近い低山は沢山のコースがあってドコを登ろうか…悩む、そして悩む事自体も楽しい。そんなコトをしていたら...