マナー– tag –
-
困ったガールズ登山(20)登山前でテンションが上がる
← 前の話 山の漫画 一覧へ戻る 次の話 → また、前から一ヶ月以上間空いちゃったよ💦 私も集団で登山をしていた頃、ロープウェイの列に並んでいる間に大声で喋る... -
山の物は持ち帰ってはいけない
山の物は石ひとつでも持って帰ってきてはならない。 分かっているのに… なのに… 登山靴のソールの溝に小石がガッツリ入り込んでいるコトあるのよ〜。 しかも家に帰って... -
店内での熊鈴
街や電車で熊鈴を鳴らしっぱなし問題を聞きますが、 先日はお土産物屋内で熊鈴を鳴らしっぱなしに遭遇しました。 まあ〜それが〜 すっごい高音 耳にキンキンきちゃうの... -
こんにちは(3)コンニチハをどこまで言う?
那須三山へ登山へ行った友人が登山途中で小学生の登山とすれ違い 「こんにちは」の嵐をいただいとか。 子どもたちから次々かけられる「こんにちは」に 登りで息がシンド... -
こんにちは(2)こんにちはが言いづらい山
登山が趣味でない方でも気軽に登る山では 「こんにちは」率が低いと思う。 私も高尾山や筑波山ではあまり言わないし。 北アルプスも上高地の林道では言わないけど 横尾... -
こんにちは(1)登山でのコンニチハ
漫画を読んでいると、初めての登山で「こんにちは」って言うシーンでドキドキっていうのがありましたが… 私が登山で初めて「こんにちは」と発したのはいつだったのだろ... -
登り優先だから道を譲ったけど…
登山道は登り優先なので、登りの人に道を譲るようにしているのですが 登りの人が自分とのすれ違い場所まで登った後に足が止まっているのを見ると あらら…無理をさせたか... -
岩場にあった浮石
登山途中で見たチョットカタカタしていた浮石が気になる。 その浮石を見た場所は 大きな岩と岩がドンドン!とそびえる場所で…その浮き石をドコかへ移動する場所もなく。... -
落石への恨み
落石を起こしたのに、そのまんま知らん顔して行ってしまう人と遭遇すると チョットだけイラッとしてしまう。 でも、せっかく山に居るのに怨念ドロドロに恨むのはよくな... -
石を落とした時はラーク!
石を落としてしまった時、それが小石サイズであっても…当たったらものすごく痛いし、落ちていくつれ加速しとっても危険! なので、先日の登山時も急いで ラークっ! と...