MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 登山用語「ゴーロ」にまつわるイラスト
    か行

    ゴーロ

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ごうろ、ごうら、ごろう、がわら 大きな石や岩がゴロゴロ散乱している場所(地形)のこと。 石や岩の...
    2020年12月1日
  • 登山より壁を登るほうがメインだという男性にビックリする登山者のマンガ
    山の漫画

    登山者とボルダリング(06)登らないの?

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → あくまで…あくまで!私が行ったジムで言われたことですよ! ボルダリングを楽しまれている方は登山より壁が中心になるのかな? ...
    2020年11月30日
  • 単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山のタイトル
    北アルプス

    単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(07)黒部五郎岳

    今回の登山の一番の目的は「黒部五郎岳」。その黒部五郎岳をいよいよ登りつめて行く場所まできたよ!。テレビの航空映像で見る黒部五郎岳は壮大です。そして登ってみた...
    2020年11月29日
  • 初心者は早く上ることが正解じゃないと言われる登山者のマンガ
    山の漫画

    登山者とボルダリング(05)登るスピード

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → あくまで、私が行ったクライミングジムで初・ボルダリング体験の時に言われたことです。 他のクライミングジムではどう言ってい...
    2020年11月27日
  • 紅葉狩りの由来にまつわる漫画1
    山の昔ばなし

    紅葉と登山(終)紅葉狩り

    ー 1 ー ー 2 ー ← 前の話 登山あるある一覧へ  --  そんなワケで、紅葉狩りの由来にまつわる漫画はコレでオシマイ。 一番有力な紅葉狩りの説は山へ紅葉を求めて向か...
    2020年11月26日
  • 登山用語白骨林」にまつわるイラスト
    は行

    白骨林

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 樹皮がなくなり、木質部が露出している姿が白い骨のように見える立ち枯れた樹木が作る林。...
    2020年11月25日
  • 黒部五郎岳レポ赤木岳、中俣乗越のタイトル
    北アルプス

    単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(06)中俣乗越

    右手は腫れ、左足ふくらはぎはつった。それでも先に進ませる…そんな魅力が山にあるのだ…と言いたいトコロですが…身体のアッチコッチが痛い状態での登山は…辛い!    ...
    2020年11月24日
  • 単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山北ノ俣岳タイトル
    北アルプス

    単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(05)北ノ俣岳

    さぁいよいよここから先が今回の登山の本番となります! 太郎平小屋から出発して歩きやすいなだらかな道から今日の登山が始まりました。このまま気持ちの良い登山が続け...
    2020年11月21日
  • 登山中のサングラスについて話す登山者の漫画1
    山の漫画

    オバちゃんたちと登山(6)サングラス

    登山中にサングラスをかけますか? 私は…日差しが眩しいな…と思うんですが…運動中のメガネがどうにも苦手でかけません。 紫外線による目のダメージを考えると……サングラ...
    2020年11月19日
  • ボルダリングに使う白いチョークを手につける漫画
    山の漫画

    登山者とボルダリング(04)白い手

    ← 前の話 登山あるある一覧へ  --  白い粉はスキーならパウダースノー!! ええ、まさに心躍る粉です。 私もボルダリングに使うチョークは滑り止めだと思っていましたが...
    2020年11月18日
1...164165166167168...278
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山