山のマンガ– category –
-
登山あるある(123)公共機関ハイカーの苦しみ
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 朝4時に起きよう!と思い、夜23時に布団に入る。 23時に寝ても5時間の睡眠時間しかとれないので、 できれば23時から4時までシッ... -
初心の登山(61)稜線とは…
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 今回の漫画を描いていて、ふと、思ったのですが… 塔ノ岳から鍋割山までの道は稜線になるんでしょうか? 漫画にも書いた通り、過... -
初心の登山(60)登ったり下ったり
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → もう下りのみ!って思った時&疲労困憊の時に現れる登り道は辛いですが… まあ、山ですし…歩いていれば登りもあるさ〜って思って... -
単独テント泊のスベテ(13)テント泊用ザックを購入!
ー 1 − ー 2 − ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → こうして、私はテント泊用を購入しました。 私が買ったメーカーはセロトーレ社のパンサー60 機能的には大... -
オバちゃんたちと登山(09)カメラ
私が自分の「老眼」に気がついたのは、山でした。 登山中に山レポ用の写真を撮っているのですが、どうもピントが合わず… 歩いている途中でササッと撮っているからかしら... -
登山あるある(122)下山後の身体
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 夏の登山後の身体…熱が引かなくて、夜になってもアツアツなことありませんか? 本日急きょ登山へ行った私の身体は今、正にその... -
何もしない山時間
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。 押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感で... -
単独テント泊のスベテ(12)テント泊ザックを背負ってみる
ー 1 − ー 2 − ← 前の話 登山あるある一覧へ -- ザックを背負う時のコツについて、漫画にすると… 長〜〜〜〜〜〜く なるので、割愛。 「ザック 背負い方」 ... -
登山あるある(121)登山計画通りには
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → いやね!いやね! 20代…いや30代前半までなら…激務や残業の後…もしくは寝ていなくても 山へGOGO! が、できていたんだよ……。 ど... -
初心の登山(59)金冷しって?
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 私は女なので、「金冷し」の感覚はわかりませんが 大キレットやジャンダルム、剱岳の難所を思い出すと 足の裏が「ヒャ!」っと...