山のマンガ– category –
-
山小屋のトイレ
先日の登山で体験…。 実は…同じ山小屋に2年ほど前にお世話になった時も全く同じ状態で遭遇しました。 なんなんでしょうね? どうしたらそうなるの? 同じ女として、本当... -
今シーズン終了
本日、2020シーズンの北アルプス登山を終えた私の気持ちです。 上高地は訪れた時は ああ…ここにまた来れた… 上高地を去る時は また、来年ここに来るからね!…来れるかな... -
山飯失敗談(12)食事スタイル
← 前の話 山飯失敗談一覧へ 次の話 → 食事のスタイルが合うかどうかも一緒に登山をする上での大切なポイントかもしれませんね。 行動中はサクッと食べて、先に進みたい... -
紅葉と登山(8)山より都
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 平安時代あたりに流行した?歯を黒く塗るお歯黒…。 今の時代には…ちょっと無理!な感じのオシャレですよね〜(^_^;) 顔も真っ白... -
登山あるある(093)心が台風
← 前の話 登山あるある一覧へ –– 数人での泊まりの登山計画。 前々から歩くコースも決め、山小屋も予約し、どこで何を食べる〜?などの準備もバッチリだったのに… 台風... -
紅葉と登山(7)紅葉と貴族
← 前の話 登山あるある一覧へ ーー 平安時代の貴族って…めったに屋敷から出なかったのよね? トイレは部屋で箱に…髪の毛も月に一度洗うかどうか… 今の私たちから見... -
紅葉と登山(6)アナタは紅葉
-
紅葉と登山(5)なんて刺激的
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけると、こんなブロ... -
紅葉と登山(4)おいでませ都
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけると、こんなブロ... -
登山あるある(086)ザックの重量
← 前の話 登山あるある一覧へ -- テント泊はね…食料や水も背負って歩くから、日を追うごとに軽くなる!はずなんだけど… 想定外の撤退→食べ物が減らず、体感的に重さ...