ハイドレーションシステム

山に関わる言葉を調べて学ぶ

山の用語集INDEXへ 

登山用語ハイドレーションシステムのイラスト

類 似 語ないみたい


水筒の本体をザック内に入れ、ザックの間からチューブをだして水を飲むことができる仕組み。

歩きながら、常に水分を取れるのが便利なのですが

●休憩のタイミングをつかめなくなる
●水の残量が分かりづらい

のデメリットはあるかもしれませんね。
また、ちょっとしたことで袋に傷をつけてしまった時…中の水が全てザック内にこぼれました…。

ハイドレーションシステムの写真

こうして写真を撮ってみたら…私のハイドレーション、ヤバイぐらいボロボロでした。
まだまだ使える、まだ使えるとしつこく使っていたのですが…今回の撮影をしたことによって第三者の目で見ることができたので…来シーズンは買い替えます…。

「ハイドレーションシステム」に関する4コマ漫画

ハイドレーションシステムの4コマ漫画1

ハイドレーションシステムの4コマ漫画2

ハイドレーションシステムの4コマ漫画3

ハイドレーションシステムの4コマ漫画4

ハイドレーションシステムをお使いの方々…ホースの部分は汚れていませんか?
専用のブラシも売っているみたいですが…いいお値段がするので…買うのに躊躇。
家にあるもので、何とかキレイにできないものかな〜?

「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ

私なりに調べ簡潔にまとめたのですが…調べれば調べるほど…登山用語は奥が深くキリがないため、個人では限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた場合はご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身がが登山用語を調べるコトによって知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せて置くべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。

ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
  にほんブログ村 アウトドアブログへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

    • 上尾の利久さん

      検索したら…赤ちゃん用の消毒液なんですね〜!
      ベビー用品を買ったコトがないので…買いに行くのドキドキしそう!

  • ハイドレーションの保管は、使い終わったら水洗いして、乾燥させて、ジップロックに入れて冷凍庫で保管してます。使うときは、常温になったら水洗いして使ってますもう4年目ですがカビは生えた事ありません。

    • noriさん

      ほ〜!なるほど!
      冷凍庫がポイントなのかしら?
      来シーズン前に新しいのを買う予定なので、その時はnoriさんの方法を真似させていただきます!
      ありがとうございます〜(^o^)

  • 完全に乾燥させたつもりでも、水分は残ってるのでカビが生えちゃいます。凍らせちゃえばカビ菌ちゃんも活動出来ないので、衛生的に保管できますよ。ちなみにオススメのハイドレーションはハイドラパックです。ウォーターバックが裏返せるので綺麗に洗うことが出来ます。ただ、水を入れた後の栓は、キャップではなく、一回折り曲げてからスライド式の栓をする形なのでザックを横倒しのすると、向きによっては栓がずれて水漏れするかもしれません。

    • まずは…パンパンの冷凍庫を空けなくては…入らない(^_^;)
      ハイドラパックですね!調べてみたらけっこうなお値段がするので…アドバイス通りに丁寧に使うようにします。
      まずは…登山から帰ってきたらスグに手入れをする癖をつけなくては〜
      …ついつい放置しちゃうモノグサ者なんです。

たまご へ返信する コメントをキャンセル

目次