脱初級者?仲間のサポートを受けて大キレット・ジャンダルム縦走(下山編)

タイトル西穂高岳から新穂高温泉

長々と書いてきた大キレット・ジャンダルムの記録もこれでオシマイ…二泊三日の出来事だったのに、どれもコレも華のある場所ばかりで、ついつい7回にも渡って延々と書いてしまいました。今回の記事は下山一辺倒ですが…下山って…なかなか辛いよね…。

ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
  にほんブログ村 アウトドアブログへ

目次

01西穂高岳から西穂独標まで

地図西穂高岳から西穂独標
さて、一番危ないと言われる奥穂高岳から西穂高岳も無事通過したので、あとは西穂独標を通過し新穂高ロープウェイに乗って新穂高温泉まで下山するだけ。
下山を開始する前に、今まで通ってきた稜線を振り返れば…ガス!もーっ!最後までイジワルなんだから!
ガスで見えない穂高連峰
西穂高岳から下山しようとして、なんとなく…ふと振り返ると
振り返ると主峰と書いてある西穂高岳
山頂直下の岩に主峰と書いてあるんですね〜。
こんなに存在感のある「主峰」の文字ですが、下山をする人は振り向かないかぎり気がつかないかも?

振り返ると見えなかったモノがみえるんだな〜

見上げるイラスト
と、Kさんが言ったので

自分らも遊んでばかりいないで…たまには人生振り返った方がいいですよね

見上げるイラスト
と言ったところ、側にいた赤の他人・3人ほどが笑っていた。
笑っていたということは…この人あの人も心当たりがあるんだろうな〜。

さあ!最後まで気を抜かずに降りていこう!
西穂高岳までたどり着いても、新穂高温泉までのコースタイム的は3時間以上ある。この先も長いんだ…。
西穂高岳から下山を始める
西穂高岳を通過したからと言って道は突然穏やかにはなりません。
道は優しくない
西穂高岳は穂高連峰の西南端に位置し、13個のピークが連なって出来ています。
そして、この西穂高岳から西穂独標の間に大量にあるギザギザ岩場の稜線でも事故は起こっています。
ギザギザの稜線が見える
お!3峰のペンキ印が…あれ?2峰ってどこにあった?
3番目のピーク
これって今でも謎なのですが…西穂高岳につく前にP1って書いてあったピークがあったから…主峰が2峰なの?
矢印に習って歩く
気になって調べてみたら…やはり主峰と2峰は別物…見落としてしまっていたようです…。
場所を調べて見た所、主峰から降り始めた直ぐの三点確保で通った難所辺りにあったようです。

急勾配の岩場をドンドン下り…チョイと上りをしていると…次に現れたのが4峰です。
4峰の文字
続いて出てきたペンキマークにチャンピオンピークとの文字が。4峰=チャンピオンピークなんですよね?
チャンピオンの言葉を見ていると…挑む心でここまで来た私の心にとある音楽が流れてきた…それはアリス(谷村新司)のチャンピオンの曲…。
チャンピオンピークに着いた
ライラ ライラ ライライ!

もう大丈夫です、先に行って下さい

同意している笑顔のイラスト
今回の山行…Kさんの当初の予定をかなり削って私に付き合ってくれました。
登山前に見せてくれたKさんのみの行動予定によると、彼はこの下山の最後の行程はロープウェイを使わず歩いて下山。私はもちろんロープウェイを使っての下山予定。つまり途中で別れること前提でした。
どんなにKさんが俊足でも、ロープウェイを使う私の方が早いに決まってるじゃない?
なら、もうココで先に行ってもらって新穂高温泉で落ち合うのが良いかと…。

そしてKさんは飛び立っていった…早い…。早いな〜。

自由になったコンドルが飛んでいった…

感心しているイラスト
近くに居た男性までもが「あれは…サスケだ…」と呟いていたのに、つい笑ってしまった。

Kさんと分かれ1人になった私。
そう、いつものひとり登山がここから始まった。
そびえ立つ岩山
とは言え、人の多いこのルート…寂しさは全く無いし道も迷うことがない。
7峰を登って…
7峰を通過
通過したらすぐ下る…。そして登る…まるで日本昔ばなしの様に登って降りてを繰り返している自分に笑いがこみ上げてくる。
岩の斜面を登る
ここの斜面は降りるのがちょっと厳しそう。
スラブチックな鎖場
ジャンダルムや大キレットよりは難易度が低いんだろ〜?って思って、三点確保のやり方を知らずに来たら苦労しそうな道ですね。
過去にも事故が発生しているようですし…。
ひたすら登って下る
そして登った先には…ピラミッドピーク!
ピラミッドピークに到着
ピラミッドピークは8峰なんですね。もうさ、数字にかこつけて色々なコトを妄想しています。
ピラミッドピークは8峰
穂高山荘から延々と歩いてきた身体に、このギザギザ稜線の登ったり、降りたり…また登ったり!が、かなり疲れる。
また登る
足場は狭めなので、岩を落としたり自分が転ばないように気を使う。
また、西穂高岳山頂を目指す登りの人も多いので擦れ違いのタイミングも伺いながら進まないと危険です。
狭い岩場の稜線
10峰辺りまで来ても滑落したらThe・endな道が続く。
…あれ?岩場塗ってある白ペンキを見落とさないように進んでいたのに…

撮った写真に9峰がないーーーー!

怒っているイラスト
ううう…すでに2峰を落としているとはいえ…これだけ写真を取り続けてきたので、9峰を取りこぼしたのが悔やまれる…。
10峰に到着
これらのペンキマーク、どれもコレもくっきり印されているけど…毎年毎年書きなおしているのかしら?
先に西穂独標が見える
10峰を通過し鎖場を降りた先にある狭く切り立った鞍部を通過し
西穂独標への登りも険しい
急な岩場を登りきった先には…いよいよ西穂独標だ…。
いよいよ西穂独標だ
西穂独標を超えると、道は緩やかになるって聞いていたので最後の岩場のはず…。
コレが最後の岩場ピークかと思うと…ちょっと寂しい。

11時34分西穂独標に到着

西穂独標についた

02西穂独標から西穂山荘まで

地図西穂独標から西穂高山荘
西穂独標の標識と記念撮影をする人の行列が長い…
標識を越えて向こう側へ渡りたいのに人と岩で渡るのがちょっと難しい〜!
ココでオニギリを食べて一息つく…これから進む西穂山荘方面を見れば、まだまだ続々と人が登ってくるのが見える。
西穂独標から下る
うわ〜ますます西穂独標が混み合うじゃない…!と思い、そそくさと下山することに。
振り返ると西穂独標への登りもキツそう
西穂独標からの下りは岩場の急な斜面…お手軽なハイキングコースなんて言われている西穂山荘から独標間なので、岩場に歩き慣れない方も多くスレ違いに時間がかかります。
山々が広がる道を下る
ドンドンと少なくなっていく岩と石…。

気がつけば登山道はスッカリ整備されきった道に変わっていた。
山々が広がる道を下る
ここまで来れば、さほど緊張する場所もないので周りの風景を楽しみながら下っていくことができますね。
丸いピークが見えてきた
空と緑の色に惚れ惚れしながら下って行くと、緩やかなピークが目に入る。
丸山に到着
コチラが丸山。
うん、確かに丸いぞ!

ここから後ろを振り返れば…歩いてきた山々が小さく見える…。
今まで来た道を振り返る
半日でここまで移動できるって…歩けば人は移動できるもんだと感慨深いです。

ああ、楽しかったな〜…終わっちゃうなーとなんだかスゴく名残惜しい…。
丸山を過ぎていよいよ登山が終わる
ハイマツの集団も久々に会えた気がする。
今回の登山では岩ばかりでハイマツにはあまり縁がなかった気が…。
ハイマツの道を歩く
やたら大きく角のない岩場も現れた。
私はこういう道は結構好きですね〜。
丸くて大きい岩を渡る
そして…

あ〜あ〜…もう着いちゃった…

喋っている
そう!西穂山荘に到着しましたよ!

12時34分西穂山荘に到着

西穂山荘についた

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次